子どもや部下、主体的な人を育てるために意識したいこと

無料メール講座配信中
【「誰でもできるお片づけのステップ」~その気持ちいい 状態をキープする方法~】

家事と子育ての大変!を手放して毎日をカラフルに
夢をかなえるお片付け®ナビゲーター 伊藤夏美です

現在、片づけやコーチングの仕事に加えてパートで会社勤めもしています。

会社勤めをして色々な人と接したり、職場のトラブル対応をしたりすると、子育ても職場の人育ても全く同じだなと感じています。

目次

上から管理するとやる気がそがれる

現在職場で業務効率化の作業をしているのですが、現場の状況のヒアリングがなく、すべてトップダウンで指示が下されます。

こちらから「○○なのではないですか?」「不安なので、全体の作業工程とスケジュールを出してください」などなど質問したり、リクエストを出したりしているのですが、受け入れられずとにかく信じて従うように言われています。

今まで、それぞれが気づいたことは意見を出し合いながら進めていたチームなのに、リーダーに対する不満や不信感から「言われた通りにするけれど、それ以上はやらないし、結果がどうなっても知らない」とみんなのやる気がそがれています。

業務効率化の作業なのに、チームの生産性はダダ下がりという何とも残念な結果に。

自分がやられるとよーくわかるのですが、親として子どもに同じようなことをしてたな…と感じています。

「勉強しなさい」「早く準備しなさい」などなど、指示命令ばかり。
ゲームをしたいと言うと「勉強もしないでそんなことばかりして」と正論でリクエストをつっぱねる。
そんなことを繰り返すと「うるさいなー」「言われた通りやってればいいんでしょ」「どうせ何を言っても聞いてもらえない。無駄」ってなりますよね。

信頼関係を作る

こんな関係を解消するには先ず、信頼関係を築くことから始めないと進みませんよね。

何を言っても否定されず、安心して発言できる間柄。

想いを一旦受け止めてもらえること。

そして、お互いの思いをシェアして対話しながら進めていく。

そんな関係性が土台にあれば、試行錯誤しながら自分の足で歩んでいけますよね。

 

信じて見守る

とはいえ、やっぱり本人に任せるのは心配になったりします。

忘れ物して困るんじゃないか。
失敗して怒られるんじゃないか。
自由にさせたら収拾がつかなくなるんじゃないか。

まぁ、それは色々と起こるかも知れません。

でも、信頼関係が築けていれば困ったら相談してくるでしょうし、裏切るようなこともしませんよね。

だから先回りして指示命令する必要もなければ、ブラック校則みたいな形でルールで縛る必要もないのです。

こちら側の心配、不安を相手に背負わせる必要はないのです。

結果こちらが楽になる

子どもや部下が自走してくれると、こちらはとっても楽です。

あれやこれやイライラしながら口出しする必要がないし、反発されることが無くなるから。

小5男子、遠足の準備もすべて自分で。
朝7:30に学校を出発するので前日の夜に自分でお弁当も作っていました。

色々と不備がありかも知れませんが、困ったら先生とかお友達を頼ればどうにかなるでしょうと思い、荷物のチェックもせず送り出しました。

数年前までは指示命令、先回りで子どもが泣いて、癇癪を起して本当に子育てで悩んでいましたが今ではとても楽になっています。

私が子育てや職場で取り入れているアドラー心理学やコーチングの講座開催情報はこちらをご覧くださいね。

 

 

Follow me!

【無料メール講座】親子関係が良くなり、子どものやる気を伸ばす10歳からのコミュニケーション術

親子の信頼関係を築いておけば、子どもが本格的な反抗期をむかえても安心して見守ることができるようになります。

アドラー流子育てコーチングを取り入れて、子どもとの関係をより良いものにして、子どもの生きる力を育んでいきましょう。