物事の認識の仕方は人それぞれ

息子が折り紙が苦手だと
年中くらいからずっと
先生から言われていて、

とうとう本人が
「家で練習する」と言い出したので
一緒に作っています。

お部屋も、暮らしも、人生も
あなたらしく自由にデザインしよう!
夢をかなえるお片付け®ナビゲーター
伊藤夏美です

去年から、保育参観での折り紙も
自信なさそうにまわりをキョロキョロ
先生に助けてもらいながら作っていて
苦手なんだろうな…と観ていました。

でもね、本人は
「うち、上手に作れるでしょ!」と
困っている様子はなく(笑)

なので、私も何も言わずに居ました。

でも、年長になって
作るものが複雑になってついに
息子からのSOS。

origami

家で練習することに。

そして、やってみて本人が気付いたこと。

「こうやって本みながら順番に
作るのはできるんだよね…」

どうやら、
おりがみが苦手だったのではなく

先生の説明を聞きながら作る
のが苦手だったようです。

本で図解されているのを追う方が
彼にあっているということが分かりました。

物事の認識の仕方は人それぞれ。
得意な方法とそうでない方法があるのです。

お片付けも同じ

「これ」という正解はなく
その人が物を見つけやすく
戻しやすい方法で組むのが
片付いた状態をキープする秘訣です。

だからね、
収納本のとおりにやっても
片付くとは限らないのです。

 

それってどういうこと?
と思った方は
こちらの無料冊子を読んでみて
くださいね。
【無料冊子プレゼント】
「誰でもできるお片づけのステップと、
その気持ちいい 状態をキープする方法」
プレゼント中♪
9b6933f23bdee26ef1fa37e3ec8dcb21_s

 

【ライン@始めました!】
スタート記念にクーポンプレゼント中♪
友だち追加数

 

【秋の無料片づけ相談会開催!】

10月27日(木) 11時~16時
10月29日(土) 11時~17時

場所:BOOKOFF SUPER BAZAAR 409号川崎港町店
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop20431.html

 

126.75.115.92 (1)

126.75.115.92

 

Follow me!