お問い合わせ
  • ホーム
  • アドラー流子育てコーチングとは
  • 伊藤夏美プロフィール
    • メディア掲載・セミナー
  • 子育てコーチング講座
    • 【12月・1・2・3月募集中!】今日からあなたも子どものコーチになれる!ピットインカードコーチング講座
    • 【1/12(木)スタート】3時間×8日間コース日本親子コーチング協会認定コーチ養成コース
    • 【1/14(土)・3/4(土)スタート】5時間×4日《速習コース》/日本親子コーチング協会認定コーチ養成コース
  • 子育て相談
    • 思春期もこわくない小学生男子研究会(ママたちのオンライン部活動)
    • オンライン子育て相談
    • 本気で子育てを見直したいママのためのコーチングセッション
  • ブログ

子どもの自己肯定感、主体性を育むアドラー流コーチング講座・子育て相談・コーチングセッション

お問い合わせ

子育てママのコーチング教室|横浜・川崎|

  • ホーム
  • アドラー流子育てコーチングとは
  • 伊藤夏美プロフィール
    • メディア掲載・セミナー
  • 子育てコーチング講座
    • 【12月・1・2・3月募集中!】今日からあなたも子どものコーチになれる!ピットインカードコーチング講座
    • 【1/12(木)スタート】3時間×8日間コース日本親子コーチング協会認定コーチ養成コース
    • 【1/14(土)・3/4(土)スタート】5時間×4日《速習コース》/日本親子コーチング協会認定コーチ養成コース
  • 子育て相談
    • 思春期もこわくない小学生男子研究会(ママたちのオンライン部活動)
    • オンライン子育て相談
    • 本気で子育てを見直したいママのためのコーチングセッション
  • ブログ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. その他

その他

2018年10月31日その他dreamorganizer

お金は夢をかなえるための手段♪

皆さんお金に対してどんなイメージを持っていますか? 私は祖母から「とにかくお金は大事だから無駄遣いしないで貯めなさい」と言われて育ちました。 夢をかなえるお片付け®ナビゲーター 伊藤夏美です 将来が不安だから、貯金しなき […]

2017年8月12日子育てdreamorganizer

函館、渡島半島子連れで楽しむ夏の旅行篇~大沼国定公園篇

今日は涼しかったですね~ 今日からお盆休みの方も 多いでしょうか? お盆休み前の先週に行った 北海道旅行の記事を 書いています。 函館、渡島半島子連れで楽しむ夏の旅行 ~渡島半島ドライブ篇 函館、渡島半島子連れで楽しむ夏 […]

2017年8月6日子育てdreamorganizer

函館、渡島半島子連れで楽しむ夏の旅行~渡島半島ドライブ篇

子どもが幼稚園に通っている間は 秋に旅行をしていたのですが 小学生になったらそうも言ってられず 家族旅行に出ていました。 お部屋も、暮らしも、人生も あなたらしく自由にデザインしよう! 夢をかなえるお片付け®ナビゲーター […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

LINEからお問合せください

お問い合わせ

カテゴリー

最近の投稿

子どもの自信を育むために出来ないことではなく出来ることに注目しよう
2023年1月8日
前向きになる1年の振り返り方
2022年12月31日
子どもとの関係を良くしたければママは自分のことに集中しよう
2022年12月5日

募集中の講座

2020年10月31日dreamorganizer

【オンライン】1年を振り返り、これからの1年を楽しむための目標設定ワーク

2022年は新型コロナ感染症の行動制限も緩やかになり、少しずつできる事が増えてきましたね。 それでもコロナ前の状態に戻るにはまだ少し時間がかかりそうです。 思っていたように物事が運ばず、悔しい思い、もどかしい思いをした方 […]

2018年10月20日dreamorganizer

【12月・1・2・3月募集中!】今日からあなたも子どものコーチになれる!ピットインカードコーチング講座

ピットインカードは、こどもの隠れた悩みが「パッ!」と解決しちゃう、親子で簡単に楽しくコーチングができるカードです。 そのピットインカードを使ったコーチングを学ぶ2時間のワークショップを開催いたします。 子どもに「学校どう […]

2018年10月15日dreamorganizer

【1/14(土)・3/4(土)スタート】5時間×4日《速習コース》/日本親子コーチング協会認定コーチ養成コース

日本親子コーチング協会が認定するコーチになれる!4日間のコーチコースです。 親子で楽しく!簡単にコーチング出来る!【ピットインカード】を使ったコーチングの方法を詳しく学んでいきます。 何だかいつも子どもを叱ったり、指示を […]

2018年9月22日dreamorganizer

【1/12(木)スタート】3時間×8日間コース日本親子コーチング協会認定コーチ養成コース

【日本親子コーチング協会認定コーチコース8日間(オンラインクラス)】   日本親子コーチング協会の認定コーチになれる!! まわりの人とよりよい関係を築けるコミュニケーションを学べる!! 1日3時間×8日間のオン […]

  • プライバシーポリシー・免責事項・著作権

子どもの自己肯定感、主体性を育むアドラー流コーチング

tittle

横浜市西区

プロフィール

ito.natsumi

引き算の子育てで子どもの主体性をのばすコーチ
伊藤夏美

外資系保険会社、アパレル、大手広告代理店などでキャリアを積み、結婚。

39歳で念願の母親になったけれど、よく癇癪を起す息子の子育てに悩む。

自分の人生は自分のチカラで切り開いてきた自信はあったのに、子育ては思い通りにいかないことばかり。
母親が頑張れば頑張るほど子育ては上手くいかず、「不安障害」と診断されるまでに。

アドラー流コーチングを子育てに取り入れたことで子どもが自分で考えて行動するようになり、自立し、子育てがとても楽になる。この経験をいかし、プロコーチとして子育てママを応援中。

詳しいプロフィールはこちら

片づけ×子育てコーチ インスタグラム

dreamorganizer416

日本親子コーチング協会
認定コーチコースを開催

アドラー心理学に基づいた
コーチングを学ぶ4日間

今回は
ご自分も継続的に
コーチングを受けて
良かったから
お子さんにも
コーチをつけられている
小学生ママ

自分がコーチになって
お子さんと関わり

コーチングを広めて
行きたいと
ご受講いただきました。

ご家庭でも
職場でも
チームメンバーの
主体性を育てて
自立を促す

幸せなチーム作りをする

方法やあり方は
変わりません

そのような内容を
お伝えして
Day1は終了しました。

残り3日で
コーチングの実践や
色々な手法
子供へのコーチングのポイントなど
お伝えしていきます。

学ぶことで家族関係や
職場の人間関係が
良くなるだけでなく
コーチングの資格が取れる
クラスになっています😊

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いいね、フォロー
ありがとうございます✨
⁡
🦩@dreamorganizer416🦩
⁡
💠無料メール講座
「子どもと信頼関係を築き、子どもの生きる力を育む子育てのヒント」
⁡
💠無料メール講座
「誰でもできるお片付けのステップ」
⁡
プロフィールのURLより💓
⁡
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
🦩@dreamorganizer416🦩
⁡
片づけ×子育て
カラフルライフコーチ
伊藤夏美
⁡
⁡
#日本親子コーチング協会マスターインストラクター 
#コーチングスクール 
#コーチング講座 
#コーチングスキル 
#子育てコーチング 
#親子のコミュニケーション 
#信頼関係 
#アドラー流子育て 
#アドラー心理学勇気づけ
年末に本の整理をして 出てきたのは 年末に本の整理をして
出てきたのは

息子の苦手を
克服させるために
買ったもの

算数の計算が早くなる
楽譜の読み方
理科の実験などなど

私が勝手に心配して
勝手に先回りして
そして
勝手に克服させようと強要して
嫌がる息子に
勝手にイライラして…

私の一人相撲でした😅

息子も
あれもできない
これもできないって
自信をなくしたし

結局、
私が克服させるのをやめて
見守っていたら
自らスイッチを入れて
できるように
なってましたけどね

親が出来ないことに
注目するのではなく

出来てることに注目して
認める

失敗しても叱られずに
試行錯誤できる
安心安全な環境を作る

それだけで子どもは
自分は克服できると
自信を持って
乗り越えて行ける

過去の自分を振り返りながら
改めて思いながら
不要になった本を
処分しました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いいね、フォロー
ありがとうございます✨
⁡
🦩@dreamorganizer416🦩
⁡
💠無料メール講座
「子どもと信頼関係を築き、子どもの生きる力を育む子育てのヒント」
⁡
💠無料メール講座
「誰でもできるお片付けのステップ」
⁡
プロフィールのURLより💓
⁡
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
🦩@dreamorganizer416🦩
⁡
片づけ×子育て
カラフルライフコーチ
伊藤夏美
⁡
⁡
#子育てコーチング 
#アドラー流子育て 
#アドラー心理学勇気づけ 
#思春期子育て 
#自己肯定感を育む 
#苦手克服 
#小学生ママ 
#日本親子コーチング協会マスターインストラクター
あけましておめでとうございます🌅 あけましておめでとうございます🌅

今年も羽田空港✈️で初日の出。

息子の「好き」を応援しながら、思春期子育てを楽に楽しくするコツを発信していきます。

本年もよろしくお願いいたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いいね、フォロー
ありがとうございます✨
⁡
🦩@dreamorganizer416🦩
⁡
💠無料メール講座
「子どもと信頼関係を築き、子どもの生きる力を育む子育てのヒント」
⁡
💠無料メール講座
「誰でもできるお片付けのステップ」
⁡
プロフィールのURLより💓
⁡
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
🦩@dreamorganizer416🦩
⁡
片づけ×子育て
カラフルライフコーチ
伊藤夏美
⁡
⁡
#思春期男子 
#思春期子育て 
#子育てママ応援 
#子育てママ 
#親子の信頼関係 
#子育てコーチング 
#アドラー流子育て 
#アドラー心理学勇気づけ 
#アドラー流コーチング 
#日本親子コーチング協会マスターインストラクター
子育てのゴールは
幸せな自立した大人に
育てること

多くの親御さんが
そう思っているのでは
ないでしょうか

そして「自立」というと
自分の足で立って
自分で何でもできることと
思いがちです

でも、本当の自立って
そうなのでしょうか…

何でも一人で頑張ろうと
思うと限界があります

苦手なことも我慢して
頑張るべき
頑張らねば

それって苦しいですよね
幸せとは程遠くなります

困った時には
「助けて」と言える
強さが必要

仲間に助けてもらい
自分ができることで
仲間をサポートできる

依存ではなく
自立した者同士の関係を
築けること

私たちが小学生の頃は
苦手なことは
みんなと同じくらい
できるように努力するよう
教育されましたが

今の小学生を見ていると
分からない事は
周りに教えてもらう
「学び合い」が行われて
います

家庭でも子どもの
リクエストに可能な限り
応えて
「助けて」と言いやすい
環境を整えることで
本当の「自立」した子に
育てることができます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いいね、フォロー
ありがとうございます✨
⁡
🦩@dreamorganizer416🦩
⁡
💠無料メール講座
「子どもと信頼関係を築き、子どもの生きる力を育む子育てのヒント」
⁡
💠無料メール講座
「誰でもできるお片付けのステップ」
⁡
プロフィールのURLより💓
⁡
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
🦩@dreamorganizer416🦩
⁡
片づけ×子育て
カラフルライフコーチ
伊藤夏美
⁡
#自立した子に育てる 
#子どもの自立 
#小学生ママ 
#思春期子育て 
#子育てママ 
#子育てコーチング 
#アドラー流子育て 
#アドラー心理学勇気づけ 
#日本親子コーチング協会マスターインストラクター 
⁡
あなたのためを思って
良かれと思って…

私たち親が
子どもを愛するあまり
先回りしてしまいがち

先日みた映画
「わたしのお母さん」でも
お母さんが娘に言って
いました

それをされた娘は
自分がやろうとしていた事を
否定されたと感じたり
思い通りに出来ず
息苦しさを感じたりと
どんどん追い詰められて
行きます

その「良かれと思って」は
子どもの思いを無視して
親の価値観を
押し付けることに
なりかねない

本当に子どものためを
思うなら
子どもの気持ちを
尊重できているか
意識していきたいですね

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いいね、フォロー
ありがとうございます✨
⁡
🦩@dreamorganizer416🦩
⁡
💠無料メール講座
「子どもと信頼関係を築き、子どもの生きる力を育む子育てのヒント」
⁡
💠無料メール講座
「誰でもできるお片付けのステップ」

#アドラー流子育て 
#アドラー心理学勇気づけ 
#主体性を育む 
#子育てママ 
#子育てコーチング 
#小学生ママ 
#小学生ママの悩み 
#思春期子育て 
#日本親子コーチング協会マスターインストラクター 
⁡
プロフィールのURLより💓
⁡
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
🦩@dreamorganizer416🦩
⁡
片づけ×子育て
カラフルライフコーチ
伊藤夏美
⁡
⁡
今、朝ドラの「舞いあがれ」に
ハマっています

子育てのヒントが満載

今週は
まいちゃんが
ご両親にパイロットになりたいと
告白しましたね

人を乗せて飛ぶという
責任の重い仕事が
務まるのか「心配」と
お母さんが言っていました

お母さんは
まいちゃんが小学生の頃も
よく熱を出す
まいちゃんを心配して
過保護・過干渉に
なってましたね

まいちゃんがおばあちゃんの家で
過ごして
お母さんの「心配」
から離れたら
元気に強く
なりました

そして、自分の夢が変わって
パイロットになりたいと
両親にしっかり言うことが
できました

子を心配するのは
親として
当たり前だと思います

でも、その心配から
子どもを守ろうと先回りして
しまうと

その子の強さや
未来も奪ってしまうかも
知れません

親として
「心配」と思う気持ちと
向き合って行けるようになることが
子どもを伸ばす鍵になるのだなと
ドラマを観ながら
改めて思いました

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いいね、フォロー
ありがとうございます✨
⁡
🦩@dreamorganizer416🦩
⁡
💠無料メール講座
「子どもと信頼関係を築き、子どもの生きる力を育む子育てのヒント」
⁡
💠無料メール講座
「誰でもできるお片付けのステップ」

#思春期子育て 
#主体性を育む 
#生きる力を育む 
#心配性ママ 
#子どもに寄り添う 
#アドラー流子育て 
#アドラー心理学勇気づけ 
#日本親子コーチング協会マスターインストラクター 
⁡
プロフィールのURLより💓
⁡
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
🦩@dreamorganizer416🦩
⁡
片づけ×子育て
カラフルライフコーチ
伊藤夏美
⁡
⁡
お隣の人が勝手に あなたの庭に 木や お隣の人が勝手に
あなたの庭に
木や花を植えて
手入れをし始めたら
どう感じますか?

何するのよ!って
思いませんか?

私は絶対にイヤです。

親は子どものためにと
思って

〇〇を習わせて
塾に行かせて
良い学校、良い会社…と
子どもを導いて
いきがち

でも、それって
勝手に子どもの庭に
木花を植えているのと
同じ

子どもには
子どもの考えがあって
あそこには
こういう木を植えよう考えて
こういう花を咲かせようと
考えているのです

いくら親子であっても
勝手に庭に入り込んで
手入れはしないように
気をつけましょうね

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いいね、フォロー
ありがとうございます✨
⁡
🦩@dreamorganizer416🦩
⁡
💠無料メール講座
「子どもと信頼関係を築き、子どもの生きる力を育む子育てのヒント」
⁡
💠無料メール講座
「誰でもできるお片付けのステップ」
⁡
プロフィールのURLより💓
⁡
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
🦩@dreamorganizer416🦩
⁡
片づけ×子育て
カラフルライフコーチ
伊藤夏美
⁡
⁡
#アドラー流子育て 
#アドラー心理学勇気づけ 
#子育てママ 
#子育てコーチング 
#小学生ママの悩み 
#小学生ママ 
#日本親子コーチング協会マスターインストラクター
え!? 自分から子どもに 話しかけな え!?
自分から子どもに
話しかけないって
どういうこと!?

ですよね。

一日やってみてください

それで、
つい口から出そうになった
言葉がどんな言葉か
意識してみてください

私はほとんどが
〇〇しなさい
〇〇はやめなさいって
指示命令

あとは
〇〇できたの?って
心配先回り

いやぁ、母からの
言葉の大半が指示命令や心配って
嫌ですよね
ウザいですよね💦

これはいかんなと
本気で思って
私は変わることが
できました

今でも時々
セルフチェックのために
やっています

あ、もちろん
話しかけられたら
じっくり聴きますよ

一日で良いので
自分から子どもに
話しかけない日を
設けてみてくださいね

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いいね、フォロー
ありがとうございます✨
⁡
🦩@dreamorganizer416🦩
⁡
💠無料メール講座
「子どもと信頼関係を築き、子どもの生きる力を育む子育てのヒント」
⁡
💠無料メール講座
「誰でもできるお片付けのステップ」
⁡
プロフィールのURLより💓
⁡
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
🦩@dreamorganizer416🦩
⁡
片づけ×子育て
カラフルライフコーチ
伊藤夏美
⁡
⁡#アドラー流子育て 
#小学生ママの悩み 
#イライラママ 
#子育てコーチング講座 
#子育て講座 
#アドラー心理学勇気づけ 
#日本親子コーチング協会マスターインストラクター
朝、ダラダラして 子どもがなかなか 朝、ダラダラして
子どもがなかなか
準備しなかったりすると
つい先回りして

〇〇は持ったの?
早くしなさい!って
ガミガミ言いたく
なっちゃいますよね💦

忘れ物をして
困るのは本人の問題

親は黙って見守りましょう

って言われるけど
見るとついつい言っちゃう!

そんな時は
家事とか、自分の支度とか
自分のやるべき事に
集中して

見ないようにしましょう!

私はよく
トイレ掃除をして
物理的に離れて
見ないようにしていました😆

今では子どもも
自分で間に合うように
考えながら支度を
するようになったので
気にならなくなりました

朝の疲れが全く違いますよ🤣

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いいね、フォロー
ありがとうございます✨
⁡
🦩@dreamorganizer416🦩
⁡
💠無料メール講座
「子どもと信頼関係を築き、子どもの生きる力を育む子育てのヒント」
⁡
💠無料メール講座
「誰でもできるお片付けのステップ」
⁡
プロフィールのURLより💓
⁡
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
🦩@dreamorganizer416🦩
⁡
片づけ×子育て
カラフルライフコーチ
伊藤夏美
⁡
⁡
#小学生ママの悩み 
#イライラしない子育て 
#子育ての悩み 
#子育てコーチング 
#アドラー流子育て 
#日本親子コーチング協会マスターインストラクター
さらに読み込む Instagram でフォロー

Copyright © 子育てママのコーチング教室|横浜・川崎| All Rights Reserved.

  • MENU
  • 講座
  • 子育て相談
  • 問い合わせ