資格を取ってから行動しつづけるために必要なこと

メールマガジン配信中!
「夢をかなえるお片付けのヒント」
こちらからご登録ください♪

先週、金曜日から
3日間かけて
ドリームマップファシリテーター養成講座の
再受講をしてきました。

お部屋も、暮らしも、人生も
あなたらしく自由にデザインしよう!
夢をかなえるお片付け®ナビゲーター
伊藤夏美です

私が3年前に最初に受講した時の
養成講座は3日。

今年の春から改定された
養成講座は

基礎が2日と実践3日で
計5日になりました。

新しい講座では
ワークブックの内容や
ワークの意味をひとつずつ解説

実際にワンデイを一通り体験して
対話を通して自分に落とし込むというもの。

より深く自分のものに
していくことが出来ました。

今回は新規受講の方たちも多く

自分が初めて受講した時のことを
思い出しました。

資格を取ってから、
どうやって1歩を踏み出したのか
綴ってみますね。

目次

資格は取った、さぁどうしよう

どの資格でも同じだと
思いますが

ほとんどの場合、
仕事を斡旋してくれるワケではなく
自分で行動を起こして
行かなければ仕事には
なりませんよね。

ライフオーガナイザー®も
ドリームマップファシリテーターも
だいたい同じタイミングで
資格を取ったのですが

その時、まだ3歳の子どもをかかえた
専業主婦でした。

講師として人前に立った経験もなく
個人のお宅にうかがって
お片づけをした経験もありません。

資格は取ったけど全く
自信がなく、
右も左もわからない状態でした。

先ずは知り合いから

そんな私がまずしたことは
こういう資格を取ったことを
FBやリアルで発信すること。

そして、興味を持ってくれた友人に
モニターになってもらうことでした。

実際にやってみると
反省点がいぱいで(汗)凹むことも。

そして、先輩方にお時間をいただいて
「こういう時はどうされていますか?」と
聞いて歩きました。

 

とにかく周りの方たちに
支えていただきながら
度胸と自信をつけていきました。

ビジョンを持って行動し続けること

そして、自分でHPを作るなど土台りを
しながら、コツコツと続けてこられたのも
ドリームマップの存在が大きいのです。

ドリームマップで事業のビジョンを描き
毎日みることで
方向性が定まり、ブレずに進むことが
できました。

また、セルフコーチングで
頭の中を整理して
無駄なくアクションプランを
たてられるようになりました。

優先順位をつけて行動できる

その他にも
部屋の片づけで家事を効率化したり
時間の使い方も整理したり

片づけも私の行動を後押ししてくれました。

物を選び取るチカラは
判断力のアップにつながり
ブレずに事業を進められています。

私の中では
ドリームマップと片づけが無ければ
あちこち寄り道をしていたり
あれもこれもやらなきゃと
資格コレクターになっていたかも!?

資格を取ったけれど
なかなか1歩が踏み出せない

そんな方のために
「おうち起業スタートプログラム」
始めました。

ドリームマップでビジョンを描き
アクションプランをたてて
時間を生み出して行動に移すところまで

お伝えいたします。

募集中

■ワンデイ☆ドリームマップ

夢への地図作り。
一日かけてあなたの大切なものなど
本当の想いを描き、
片付けのその先の人生を自分らしく
愉しむための
セルフコーチングツールです。

日時:
9月18日(月・祝)
10月28日(土)
各10:00~17:00(うち昼食1時間)
場所:シルクセンター 神奈川県横浜市中区山下町1

 

■楽に楽しくママ仕事
お片づけレッスン

第1回 ストレスしらずのキッチン収納 9月14日(木)

第2回 もう着る服に迷わないクローゼット 10月12日(木)

第3回 すぐに見つかるプリント管理 11月9日(木)

第4回 収納のプロに質問し放題IKEAツアー

時間:第1~3回 9:45~11:45、第4回 10:00~

場所:横浜開港記念館  地図 みなとみらい線「日本大通り駅」1番出口から徒歩1分(約50m)

参加費:全4回 10,000円(1回のみご希望の場合は3,500円)

サービス案内

■1dayお片付け個人レッスン

ノウハウ本やセミナーなどでは分からない、
あなたの暮らしにピッタリなお片付けを
身につけていただけます。

 

【メールマガジン配信中!】
「夢をかなえるお片付けのヒント」

【ライン@始めました!】
スタート記念にクーポンプレゼント中♪
友だち追加数

126.75.115.92 (1)

126.75.115.92

 

 

Follow me!

【無料メール講座】親子関係が良くなり、子どものやる気を伸ばす10歳からのコミュニケーション術

親子の信頼関係を築いておけば、子どもが本格的な反抗期をむかえても安心して見守ることができるようになります。

アドラー流子育てコーチングを取り入れて、子どもとの関係をより良いものにして、子どもの生きる力を育んでいきましょう。