ワンデイ☆ドリームマップ 開催&ご感想

昨日は
リクエストいただき
我が家で
ワンデイ☆ドリームマップを
開催しました。

04335215-cd1d-4899-8925-da43a74dfa95

心と暮らしを整えて
夢をかなえる土台作りのお手伝いをします。

夢をかなえるお片付けナビゲーター
伊藤夏美です

リクエストして下さったのは
ブランディング戦略コンサルタント
松下一子さん

先月もご受講下さったのですが

先月描いた3年後より
もう少し先の5年後を描く必要があり
ブラッシュアップされたいとの
ことでした。

お仲間の男性Bさんと
貼り箱作家の
清水八子さん
いらっしゃって下さいました。

Bさんは技術者
左脳さんで
ビジュアルで未来を描く必要性が
出てきたのだけれど
なかなか作れない
とのことでご受講下さいました。

c1bde899-1719-477a-ba71-ea214204e874

対する八子さんは
さすがアーティスト。

写真の切り抜きが
どんどん増えて広がり

貼る写真を選ぶのが
大変!状態。

24eaecb9-fc6e-453b-995c-217b38b1212f

全くタイプが違う3人が
ワークをしながら
ドリームマップを完成させると

色々な気付きがあったり
化学反応が起こったり
見ている私も
とても面白いのです。

そして同じ雑誌を
シェアしているのに
全く異なる個性的な
ドリームマップが
出来上がります。

みんな違ってみんないいを
体感できる
ワークショップです。

ご感想をいただいたので
ご紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

松下一子さん

Q1.ワークショップに参加する前に
何かお悩みはありましたか?

先日、作成したドリームマップを
完成させようと思いましたが
せっかくなので
新しく作ってみたら
また、新しい気付き
発見ができるかもと思い
参加しました。

Q2.何が決め手となってこの
ワークショップに参加しようと
思われましたか?

同じ課題に取り組んでいる友人が
参加したいと言ったので
自分も改めて
受講しようと思いました。

Q3.ワークショップに参加してみて
いかがですか?

1回目から
あまり間をあけずに参加しましたが
更に1歩進んだ内容が
できました。

時々見直す、
ちょくちょく見るが
大切だと改めて感じました。


清水八子さん

Q1.

自己肯定感が
とても低かったので
どうやったらそれを越えられるのかが
自分で見つけられませんでした。

Q2.

知ってる方が増えてきてから
ずっと興味があったのですが
きっかけがなくて
今回誘っていただいたので
決心しました。

Q3.

とても楽しかったです。
自分が思っていたより
広がっていきました。

作る途中も楽しくて
見てるだけでも楽しくて
自分の夢がより明確になりました。
ありがとうございました。


Bさま

Q1.

特にありません。

Q2.

自分のやりたいことの整理。
ビジョンの明確化。

Q3.

だいぶ自分の思いが
整理されてきました。
あと1回実施して
一旦完成版にしたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーー

久しぶりの男性のご参加
ビジュアルで描くのは
苦手とおっしゃっていましたが

行きたい場所
音楽のお話など
とても良い顔をされていました。

女性人お二人は
私が子供の頃を過ごした
モロッコを行きたい国として
挙げてくださっていました。

またみんなで
「全部かなったよ~」って
同窓会を開きましょうね♪

楽しい週末になりました。
ご参加くださり、
ありがとうございました。

 

今回のように
何名か集まっての
リクエスト開催も
たまわっています。

また、
再受講は3240円で
どちらの会場でも
受講可能です。
(テキストをお持ちでない
場合はテキスト代2160円が
別途必要になります)

目次

ワンデイ☆ドリームマップ4月21日(木)開催いたします

場所は
横浜市営地下鉄ブルーライン
中川駅から徒歩3分
シェアリーカフェです

詳細・お申込みはこちらから
お願いいたします。

4/19の「ママと子どものちょうどよいお片づけを考える」座談会@武蔵小杉
テーマは『書類整理』です

武蔵小杉グランツリー内
パーティースペースで
お茶を飲みながら
お片付けのお悩みを
シェアしましょう。

詳細・お申込みはこちらから
お願いいたします。

126.75.115.92 (1)

126.75.115.92

 

ライフオーガナイズチャリティーイベントFBページはこちら
12794417_925428027554053_1212197823325617010_n

 

Follow me!

【無料メール講座】親子関係が良くなり、子どものやる気を伸ばす10歳からのコミュニケーション術

親子の信頼関係を築いておけば、子どもが本格的な反抗期をむかえても安心して見守ることができるようになります。

アドラー流子育てコーチングを取り入れて、子どもとの関係をより良いものにして、子どもの生きる力を育んでいきましょう。