【オンラインサロン】小学生ママの男の子子育て研究会
このような方へ
なかなか上手くいかない小学生男子の子育てを見直して、楽に楽しく子育てしたいと思っているママ
小学生男子の子育て
- チョロチョロ落ち着きがない
- すぐに物を壊す、なくす
- 登校間際に「今日図工で牛乳パックがいる」と言う
- 雨の日は傘を持ってるのにささずにダッシュ
- 水たまりは必ず入る
- ジャバラ折りのプリントがランドセルの奥から出てくる
- 好きな事にのめり込む。その集中力、勉強に注いでよ!
などなど、小学生男子ママは「どうしてこうなの?」「理解不能な生き物」「毎日毎日イライラする」「本当に育てにくい」と思うことが多いのではないでしょうか。
私もそんな「今を生きる。今しか生きていない。」斜め上行く男子の子育てに悩みに悩んだ一人です。
そして、今でも小学生男子(小6)の子育てに試行錯誤していますが(笑)、アドラー流子育てコーチングを学び、対応を変えたことで子育てがとっても楽になりました。
小学生男子ママたちのオンラインサロン
そんな、私たちからみたら未知の生き物である小学生男子を理解するのは難しいかも知れません。
でもママたちがアドラー流子育てコーチングを子育てに取り入れて「面白い!」「斬新!」と楽しめるようになったらと思い、男の子子育て研究会というオンライン部活動をスタートします。
- 何度言っても勉強しない
- 忘れ物の常習犯
- 全く人の話を聞かない
などなど、この子本当に大丈夫!?と不安になり、いつもガミガミ言ってしまう。
先回りや過干渉、やめたいけれどつい口出ししてしまう。
失敗や忘れ物に「だから言ったでしょ!」と責めてしまう。
私の子育てこれで大丈夫!?
男子子育てはとっても疲れます💦
ママ友と会っても「本当にうちの子大丈夫かしら」「毎日毎日疲れちゃう」という話で盛り上がりますが、何かが解決するわけではありませんよね。
このオンラインサロンでは、小学生男子の子育てを見直したいママたちとオンラインで集まり、お互いのお悩みを相談したり、アドラー流子育てコーチングのポイントを学んだり、それぞれが目標を立てて実践したりしながらクセが強い男子の子育てを楽しみ、毎日頑張ってる自分たちを勇気づけられる場にしたいと思います。
思春期に親の手から離れていく時には息子たちと良い関係を築き、子離れできる親になることを目指しましょう。
活動内容
毎月第2,第4火曜日
朝クラス 10:00~11:30
夜クラス 21:00~22:30 オンラインで活動します。
朝クラス、夜クラス、どちらかにお決めいただき、ご都合がつかない日は別のクラスに振替可能です。
目標設定と振り返り
第4火曜日
それぞれが子育ての中で「1か月の目標」を設定します。
例えば「朝の支度に口出ししない」という小さな目標でOK。
1か月実践してみてどうだったか月末に振り返り、翌月の目標を設定します。
お悩み相談とアドラー流子育てコーチングのプチ講座
第2火曜日
それぞれが立てた目標を実践してみてどうなっているか状況を確認。
仲間たちの実践内容が勉強になったり、お互いの頑張りが励みになったりします。
必要があればアドバイスもいたします。
30分のアドラー流子育てコーチングのプチ講座で子育てに役立つ内容をレクチャーします。
学びと実践と振り返りを仲間と行い、小学生男子子育てをみんなで楽しむオンラインサロンです。
このような場を目指します
- ママたちが男子の不可解な行動を笑い飛ばせる
- 子どもへの心配を手放し、ドンと構えて見守れるようになる
- 子育てに自信が持てる
- ママたちどうしで勇気づけあえる
- ママが自分を勇気づけられる
- ママたちが子どもや家族を勇気づけられる
子どもが親離れする思春期までに子どもと良い関係を築き、子どもの自立を応援できる母になれたら良いですよね。
サロンメンバーみんながそんな幸せな子育てができるよう目指しょう。
ママが変われば子育てはグッと楽になります♪
部員特典
通常1時間10,000円のコーチングセッションを30%オフの7,000円で受けられます(ご本人とご家族)
活動概要
|
安心して活動するためのお約束
- 部員限定のFacebookグループで活動します。お互いが安心できるよう、実名、プロフィール写真登録をお願いいたします。
- オンラインの活動中は画面をオンにして、お顔が見えるようにしてください。
- ご自身のこと、お子さんのこと、ご家族のことなどプライベートな内容を話す場になります。お互いが安心できるよう、部活内で見聞きした内容は外部に漏らさないよう守秘義務を厳守してください。
- 他の参加者への迷惑行為や相手を傷つける発言や行動はしないこと。
- 他の参加者に対して、マルチレベルマーケティング、ネットワークマーケティング、その他連鎖販売取引への勧誘、宗教等への活動の勧誘、商品及びサービス等の購入の勧誘並びにセミナー等への参加への勧誘など一切の勧誘行為を行わないこと。
- オンライン活動の内容を録音、録画しないこと。
上記が守られない場合は強制退会とさせていただく場合があります。
安心安全な場の運営にご協力をお願いいたします。
【無料メール講座】親子関係が良くなり、子どものやる気を伸ばす10歳からのコミュニケーション術
アドラー流子育てコーチングを取り入れて、子どもとの関係をより良いものにして、子どもの生きる力を育んでいきましょう。